2011年12月27日火曜日

年末年始のお休みについて

タートル講師の杉本です。
一昨日のイベントの熱もまだ残っているような今日この頃、、

タートルは明日28日(水)から1月3日(火)まで、
年末年始のお休みとさせていただきます。
4月の開校以来、多くの方にスクールに来ていただき、
実験を楽しんでいただきました♪
誠にありがとうございました。
来年も、よりいっそう楽しいスクールにしていきたいと思います。
それでは、よいお年を♪

2011年12月26日月曜日

親子サイエンスカフェ&体験教室「化石を掘ってしらべよう」

こんにちは。タートル講師の杉本です。今日はとても寒い日になりましたね。私は名古屋に住んでいるのですが、朝起きたら外は真っ白、この冬初の積雪となりました。

さて、昨日のクリスマスの日、タートルでは初となる”サイエンスカフェ”を開催しました。”サイエンスカフェ”というのは、科学の専門家の人とお茶を飲みながらや食事をしながらお話を聞いたり語り合ったりする場のことで、今回は親子サイエンスカフェということで、お菓子食べながら、ジュース飲みながらという気楽な感じで大学の先生のお話を聞きました。

テーマは「化石」。名古屋大学から化石博士の氏原温先生に来ていただき、子供たちにお話をしていただきました。先生が化石に興味を持ち、研究者になるまでのことや化石となるいろいろな生き物のこと、そこから地球の過去について調べる過程などについて、優しい口調で、ときには冗談も交えながら、子供たちにお話ししていただきました。ちょっと難しいところもありましたが、それでも子供たちは真剣に聞いていました。もちろん質問コーナーで子供たちのいろいろな質問にも、やさしくていねいに答えてくださいました。

市原先生(左)と氏原先生(右)

氏原先生による「化石」のおはなし

氏原先生にしつもん♪


講義のあとは、いよいよ化石発掘体験。氏原先生に習って、化石の埋れているであろう石をタガネとハンマーで割ったり削ったりして化石を取り出しました。子供たちも親御さんも一緒になって、ドンドンガンガン、部屋の窓ガラスが曇るほどの熱気で、一生懸命化石探しをしました。大きな化石を見つけたときや、きれいに化石を取り出せたときの子供たちの表情も実に楽しそうでした。

 
氏原先生による化石の掘り方指導


みんなで化石発掘!

発掘のあとは、資料片手に取り出した化石の調査。当たったら化石カードがもらえるとのことで、みんな真剣に写真と化石を見くらべながら調べていました。私もお手伝いで少し見ましたが、子供たちのほうがわずかな形や模様のちがいを見つけて調べ当てていました。

 
発掘した化石をしらべる♪

最後にそれぞれ発掘したお気に入りの化石をスクリーンに映しだして発表。それぞれの化石に氏原先生からコメントをいただき、子供たちみんな大事に化石を持って帰っていただきました。

お気に入りの化石を発表!

あっというまの2時間半でしたが、子供さんも親御さんも大変楽しんでいただけたようで、開いてよかったなあと思いました。こういう機会を機に、ご家族でもっと科学に興味を持っていただけたらと思います。

今回の企画には、実に230件ほどの申し込みがあり、教室の広さや受け入れられるスタッフのことを考え、抽選で20組のご家族のみ参加とさせていただきました。せっかく応募していただきました方には大変申し訳ありませんでしたが、これからも第2回、第3回と開催したく考えていますし、もう少しスクールが成長して、もっと多くの人が参加できるようになれたらとも思っております。ぜひまた次回、お申し込みいただけたらと思います。

そして、休日にもかかわらず、遠いところまできていただきました氏原先生、市原様、戸次様、鏡味様、誠にありがとうございました。また、名古屋大学サイエンス・コミュニケーション推進室のスタッフの皆様、四日市市、四日市市教育委員会の皆様におかれましては、ご協力誠にありがとうございました。

タートルではこれからもいろいろな企画を通して、また、通常の授業でもいろいろな実験、観察、工作を通して、科学の楽しさ、大切さを伝えていければと思い活動していきます。

2011年12月13日火曜日

皆既月食

タートル講師の辰巳です。

10日土曜日の真夜中、素晴らしい天体ショーがありました。
赤銅色に月が輝く皆既月食、そしてこれがふつうの満月にもどっていくまでの過程を、
じっくり眺めることができました。
タートルのあるビルのベランダからも見られましたし、名古屋駅のミッドランドスクエア
という、街頭が明るくてあまり天体観測には向かない場所でさえ、
はっきりと見ることができました。
オリオン座と一等星のベテルギウス、こいぬ座のプロキオン、
おおいぬ座のシリウスといった冬の大三角形も
花を添えるように輝いていました。
自然は、時に厳しい顔をしますが、時に優しく美しい顔を見せてもくれるようです。
みなさんは、ごらんになりましたか?


2011年11月26日土曜日

ピタゴラスイッチ

こんにちは。タートル講師の杉本です。
早いもので、もうすぐ12月。12月といえばクリスマス。
ということで、スクールにも気が早いですが、
クリスマスツリーが登場しました。


今月の小学3年生の授業は、物理の力学についての授業をやったのですが、
その中で、ピタゴラスイッチを作りました♪
先生と生徒さんとで協力して、授業でやった「てこ」と「かっ車」を取り入れるようにして、
限られた時間の中、みんな頑張ってくれたおかげで、
思った以上に楽しいものができてよかったです♪


さてさて、来年はどんなピタゴラスイッチができるかな・・・。

2011年11月15日火曜日

益川先生のサイエンスカフェに行って来ました。


こんにちは。タートル講師の辰巳です。

13日に、2008年にノーベル物理学賞を受賞された益川先生を拝みに、
「ガリレオ・ガリレイ」というサイエンスカフェに行ってきました。
カフェというより、ちょっと大人なイタリアンレストランという印象でした。

益川先生は、とても人間くさくて、
お酒もたくさん飲まれながら、ざっくばらんにお話され、
すごくあたたかみのある先生でした。
どんな質問にも懇切丁寧に、「はっきりと」答えておられて、
すごかったです。

サインもいただきました。画像をごらんください。
メッセージの意味を理解すべく頑張ります。



育っています。

こんにちは。タートル講師の杉本です。

前回紹介した水栽培中の球根たち、元気に育っています。
サトイモちゃんは立派な葉っぱをつけてくれました。
ヒヤシンス、クロッカスもしっかり根も伸びて順調順調。
サツマイモは前回は根も出ていなかったので紹介していませんでしたが、
今では根も伸び小さな葉っぱも出てきました。
このままみんな大きく育って欲しいです♪


あ、ミョウバンくんも大きくなりましたよ。。





2011年11月1日火曜日

水栽培中。。

こんにちは。タートル講師の杉本です。
あっという間に11月。先月、ようやく涼しくなってきたと思ったのに、
今はもうすっかり肌寒く感じるようになりましたね。

先月、小学1,2年生の授業が「植物」だったこともあって、
タートルではいくつか水栽培を始めました。

まずは定番のヒヤシンスとクロッカス。
おそらく保育園に通っていた時以来のような気がします。。
どちらも2週間ちょっとなのですが、クロッカスの一つ以外は
順調に根が出てきました♪
クロッカスは芽っぽいのが出始めているのですが・・・大丈夫なのかなぁ。。
とりあえず、花咲くまではまだまだなので、気長にお世話していきます。


次に、最近お気に入りのサトイモちゃん。
これもはじめて2週間ほどなのですが、立派に育ってきてくれました。

これが始めた時(2週間ほど前)。半分に切って始めました。


で、これが現在。残念ながら片方は根も出ずダメになりましたが、
もう一つがこのように可愛く葉っぱも出てきました。


最後に、ミョウバンの結晶。。
これも種結晶から初めて2週間くらいでしょうか。
ゆっくりゆっくり大きくなっています。
ミョウバンといえども、毎日大きくなっているのを見ると
愛着が湧いてきます。。


これからこの子たちがどうなっていくのか。乞うご期待!


2011年10月6日木曜日

イベントやってきました♪

タートル講師の杉本です。
先週の土曜日、ララスクエア四日市で開かれました
ピンクリボン運動のイベントに参加してきました。
理科実験ブースと、ステージで理科実験ショーをやってきましたよ。

ステージのショーでは用意していた「ドライアイスでシャボンドーム」
(以前ブログで動画をあげたもの)
が、まさかの不発…。
直前&本番でシャボン膜がうまく張れず、ただ泡がブクブクなるだけの結果に。。。
う~ん、、くやしい。。
でも、そのあとやった液体窒素で色々凍らせる実験はうまくいき好評でした♪

ブースの方では「イライラ棒」「フルーツ電池」「エコーのかかる糸電話」
後半では液体窒素でいろいろ凍らせる実験をやりました。
こちらの方にも多くの方に来ていただき、楽しんでいただけました。

来ていただいた方、ありがとうございました。
また、イベントの機会を与えていただき、色々とご協力を頂きました
イベント関係者の皆さん、ありがとうございました。

また機会があったら、どこかでイベントや実験ショーやると思いますので
お楽しみに~~♪
(そのときは、もっと練習して実験失敗しないように。。)


2011年9月30日金曜日

明日、ララスクエアでイベントがあります。

明日の10月1日(土)に「ピンクリボン in ララスクエア」という
乳がん・子宮頸がん検診啓発イベントが、
ララスクエア四日市(アピタ 4F)で開かれます。



私たちタートルは、11:00~16:00の間、
会場のブースでテーブル理科実験をやっている予定です。
また、14:00~14:35には、ステージ上で
理科実験ショーをやる予定です。
(先日のブログで告知した時間が変更になりました。)


ぜひぜひ、観に来てくださいね~♪

2011年9月24日土曜日

イベント準備中。。

タートル講師の杉本です。
すっかり秋らしく涼しくなりましたね。

お知らせです。
10月1日(土)に「ピンクリボン in ララスクエア」という
乳がん・子宮頸がん検診啓発イベントが、
ララスクエア四日市(アピタ 4F)で開かれます。
私たちタートルも、理科実験イベントとして参加させて頂きます。
ステージでの実験ショーは2回予定しており、
1回目が12:30~12:45、2回目が14:30~14:45の予定です。
その他の時間もブースでミニ験コーナーを開く予定です。

で、ショーでやる実験のテストを授業の合間にコツコツやっていたりします。
ちなみに下の動画は「ドライアイスでシャボンドーム」を作る実験のテスト。
机や床にシャボン液が巻き散らかってベトベトになるわ、
何回やってもシャボン膜がうまく張れないわ、、
どうにかこうにかできたのがコレ。
う~ん、意外に苦労しましたねコレ。
本番ではサッと膜を張って、もっときれいに大きく膨らんでくれることを期待。

他にもドライアイスや液体窒素を使った実験を行う予定です。
ぜひぜひ観に来てくださいね~♪


2011年8月30日火曜日

夏休み短期講座③

タートル講師の杉本です。暑さも少し和らいできましたね。
夏休みも終わってしまいますが、みなさん宿題終わりましたか?

さて、先週は「夏休み短期講座② 小学生実験コース」を開きました。
今回、1,2年生は「植物と土の中の生き物の観察」「シャボン玉とアルコール風船」
「光であそぼう」ということで、普段の生活ではあまり見られないものをいろいろ見てもらって
楽しんでもらいました。
また、3,4年生は「酸性とアルカリ性」「てこと滑車」「太陽と月の動き」について
実験と講義を行って学んでいただきました。

今回も多くの方に参加していただき、ありがとうございました。
夏休みの楽しかった思い出となってたら、
また、理科に対してもっと興味をもっていただける機会となってたら
嬉しく思います。

夏休みの短期講座では1日に1テーマだったですが、通常講座ではもっとじっくり学べます。
通常講座の無料体験も随時行っていますので、よかったら遊びに来てくださいね♪



2011年8月13日土曜日

夏休み短期講座②

こんにちは。タートル講師の杉本です。
このところ暑い日が続いていますが、夏休みいかがお過ごしでしょうか?

今週、タートルでは中学受験コース②を開きました。
今回は「水溶液の性質(溶解度と再結晶・酸とアルカリ・指示薬)」、「電気回路と電磁力」、
「植物のしくみ(光合成と気孔蒸散)」といった3つのテーマについて、
試験問題を題材にした実験を行い勉強しました。

普段、あまりやったことないことや、見たことないこともあったようで、
みなさん熱心に実験に取り組んでくれていました。
これからも勉強がんばってくださいね!

あと、よかったら通常コースにも来てねー。




タートルは明日から18日まで夏休みに入ります。
19日からはまた通常コースがはじまり、
23~25日は小学生実験コース②を開きます。
1・2年生のコースはあと少し、5・6年生のコースはまだまだ申し込み受け付けております。
よかったら遊びに来てくださーい♪


2011年7月30日土曜日

夏休み短期講座①と三重テレビ収録

こんにちは。タートル講師の杉本です。
夏休みに入りましたね。

今月、タートルでは夏休み短期講座を開きました。
7月20~22日は小学5,6年生を対象とした中学受験対策講座、
7月26~28日は小学生を対象とした実験講座を開きました。

中学受験コースでは、「気体の捕集法」「力のつり合い」「太陽と月の動き」について
実験や模型をつかって、試験問題を解くポイントを勉強しました。

実験講座では、全学年を2学年ずつ3つに分けて、
1,2年生は「じしゃくにくっつくスライム作り」「音で遊ぼう」「イライラ棒を作ろう」
といった、科学工作や遊びに重点をおいた内容を行いました。

3,4年生は「電磁石を作ろう」「顕微鏡を使った生き物の観察」「ものの温度と体積」、
5,6年生は「ものの燃え方と空気」「雲と台風」「電気と磁気の力」
といった内容で、みんなで実験しつつ、講義による解説をしながら勉強しました。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。そしておつかれさまでした。
みなさん楽しんでいただけたでしょうか?
なかなか実験や講義が難しいところもあったかもしれませんが、
学校の授業とかで出てきたときに、タートルでこんな実験やったな~と
思い出していただければ幸いです。



また、7月26日は三重テレビの方々が取材に来られました。
26日の3,4年生の実験講座のもようと、辰巳先生による実験紹介が、
8月1日(月)午後6時の三重テレビ「とってもワクドキ!」という番組内で、
放送予定だそうです。ぜひ観てくださいね!




タートル講師のタイガー(辰巳)です。
三重テレビの中津友里さんに来ていただいて、「とってもワクドキ!」の番組の
取材を受けました。めっちゃ「きれいなおねえさん」でしたよ!

二酸化炭素のいろんな作り方を紹介させていただきましたが、うーん・・・
私が「とってもワクドキ!?」です。

中津さんのブログ「友里ブログ」にも載せていただきました・・・私はでんじろう先生では
ございません(足もとにもおよびません)。でんじろう先生を尊敬しており、
少しでも近づけたら、と日々頑張っています。




再び、杉本です。ちょっとだけ告知を。
夏期講座は8月に入って後半戦も予定しています。
7月にやったこととは違った内容を用意しております。
まだ受け付けておりますので、ぜひ遊びに来てくださいね♪

2011年7月9日土曜日

川の実験装置

タートル講師の杉本です。
どうやら昨日、梅雨明けしたようですね。(東海地方)
平年よりも13日ほど早いだとか。
いよいよこれから夏本番ってところでしょうか。

タートルでは生徒さんに教えている内容を、
どうやったらわかりやすく理解してもらえるか
日々努力しています。

今回はこれ、川の実験装置。
衣装ケースに砂山を作り、水を流して、砂が削れて川ができていく様子、
川の曲がるところで外側が削れ、内側に砂が溜まる様子を
再現しようと作ったものです。

・・・が、自然のものを再現するのって難しいもので、
何度も何度もテストしながら、まだまだ改良の余地はあるものの
ざっくりと再現できるようになりました。


他にも授業に応じて、いろいろなものをあの手この手で作っています。
(とくに辰巳先生が。)
これから少しずつ紹介していきます。

あ、もうすぐ夏休みですね。
タートルでも夏期講座やります。こちらの準備も大わらわ。
小学5・6年コース、中学生コースはまだまだ空いておりますので、
よかったら遊びに来てくださいね♪

2011年7月1日金曜日

CTY収録

タートル講師の杉本です。
今週は暑い日が続きましたね。。

えっと、先週のことなのですが、四日市市のケーブルテレビ「CTY」の方々が来られました。
実は、CTYの「NEWSエリア便」という番組の1コーナーで、理科実験の紹介をします。
その収録ということで、アナウンサーの濱口さんとスタッフの方々が来られました。

普段の講義と違って、テレビカメラを前に話すというのは緊張しました。
話し方がしどろもどろになるわ、実験する手は震えるわ、
そこ何分かのコーナーなのに丸一日がかりの撮影になって、何かと大変でした。

7月5日と12日、19日、26日に「理科実験にトライ!」というので放送予定らしいです。
よかったら観てくださいね♪




2011年6月21日火曜日

はじめてのイベント♪

はじめまして。理科実験スクール タートル講師の杉本です。
これからこのブログでスクールでの日常を紹介していこうと思います。
お楽しみに~♪

早速ですが、先日の6月19日(日)に、鈴鹿市ロックタウンでイベントをやってきました♪
風船ロケット飛ばし大会とテーブル実験をやってきました。

風船ロケットは参加してくれた子供たちも一生懸命作って飛ばして、大変盛り上がりました。

テーブル実験は、
レモンとグレープフルーツで電池を作る「フルーツ電池」
金属の線に触れないように輪っかを運ぶ、昔懐かし「電流イライラ棒」
オシロスコープでマイクで拾った声の波形を見る「声を見る!?」
の3つをやりました。
立ち寄ってくれた方はそれぞれのコーナーで思い思いに楽しんでいただけました。

ま、思いのほか好評だったのは、ドライアイスを水槽に入れて遊んでたものでしたが、、。
ひんやりとしたドライアイスの煙が、少し蒸し暑い今の季節にはよかったようです。

遊びに来てくださった皆さん、ありがとうございました。
スクールでも楽しいものから本格的なものまで、いろんな理科実験をやっているので
ぜひ遊びに来てくださいね♪