2012年8月12日日曜日

夏休みイベント盛りだくさん・・・でした♪




タートル講師の杉本です。
夏休みも中盤になりますが、みなさん楽しく過ごされていますでしょうか?

タートルでは夏休みの前半の間、イベント盛りだくさんでした♪

まずは7月30、31日の「タートル 夏期特別講座」。
今年は後に続くイベントのこともあって短い期間でしたが、
多くの人に来ていただいて、楽しく実験やっていただけました。

ちなみに今年のメニューは、
小1、2年生では「やじろべえ」と「見え方のふしぎ」ということで
ブラックライトで蛍光を見たりしました。
小3、4年生は「空気は力もち」と「ものの浮き沈み」ということで
タマゴをいろんな液体に入れて、浮く沈むを実験しました。
小5,6年生は「電波のはたらき」と「野菜で酸素をつくろう」ということで
電子レンジを使った実験をやったりしました♪

 



夏期講座を終えて、8月6日には出張授業ということで、
川越町の川越町中央公民館にて子ども科学教室を開きました。
午前は低学年の子たちと「空気であそぼう♪」ということで、
大きな空気砲を撃ったり、ミニペットボトルロケットを飛ばしたりして楽しみました♪
午後の高学年の子たちとは「顕微鏡でいろいろなものを見よう♪」
ということで、鉱物や花粉、プランクトンなどを顕微鏡で観察しました。
何人かの子たちは、授業が終わっても熱心にプランクトンを探していました。

 

続いて、8月8日の午前には、四日市市文化会館で開催されていました
「四日市こども科学セミナー」の1コーナーに参加しました。
題して「子ども科学捜査隊! 実験で謎解きにチャレンジ!」

来てくれた子どもたちには犯人からの「挑戦状」をわたし、
その「挑戦状」にある4つの実験をやっていくことで犯人を当てる
といった、ゲーム的なイベントをやってみました。
やんややんやとはしゃぎつつ、
子どもたちはひとつひとつの実験の結果を見ながら、
みごと犯人を当てていました♪

 

 

 

で、今日、8月12日の午後、再び四日市市文化会館にて開催された
「こどもフェスティバル」 にて、「科学の実験教室」をやりました。
8月6日と少々かぶってしまいましたが、
前半の低学年の子たちとは「空気のちから」ということで、
ペットボトルつぶしと空気砲あそび、
後半の高学年の子たちとは 「顕微鏡でいろいろなものを見よう♪」
ということで、花粉、プランクトンなどを顕微鏡で観察しました。
ミニ空気砲でのロウソクの火消し大会は大いに盛り上がりました♪
顕微鏡でも、時間過ぎても探し続ける子がいて、夢中になっていました。

 

というわけで、みんな楽しく無事に終わってホッとしています。
そして、タートルも明日から1週間ほど夏休み♪
海だ海だ、海行くぞ~♪