2012年12月27日木曜日

よいお年を♪

こんにちは。タートル講師の杉本です。
2012年も残りわずかとなりましたが、
いかがお過ごしでしょうか?

今年は4月から多くの生徒さんに来ていただくようになり、
とても賑やかな年となりました♪

今年は生徒さんが多くなってきたのにともない
授業の方も、プラネタリウムのドーム作ってみたり、
流れる水の力の砂場をグレードアップさせたりと、
みんなで楽しめるような実験道具が、少しづつ充実してきました。

来年も、よりいっそう楽しい授業ができるよう
頑張っていきたいと思います♪

来年はロボットプログラミングコースなんてのも
始める予定なので、ぜひぜひ遊びに来てくださいね~

みなさん よいお年を♪



2012年12月20日木曜日

12月のイベント

こんにちは。タートル講師の杉本です。
今年もあとわずかとなりましたね。

今月は、体験説明会とイベントをやっていました。

今回の体験会は、通常の講座に加えて
「小1プレ講座」として、来年小学生になられる年長さんを対象とした講座の
体験会を開きました。
「空気であそぼう!」ということで、
空気を袋でつかまえることからはじめて、
空気の力でペットボトルや空き缶をつぶしたり、
空気砲であそんでみたりと、
空気を使った実験を楽しんでいただきました♪


イベントの方は、四日市市中川原子供会のクリスマス会に参加し、
約1時間、理科を使った遊びを楽しんでもらいました。

過酸化水素水+ヨウ化カリウムを使ったアワアワ大噴火!
空気を使ったペットボトル&空き缶つぶしや、
牛乳瓶にゆで卵が吸い込まれる実験、
静電気を使って、フワフワ電気クラゲ♪ パチパチライデンコップ!(百人おどし)
というメニューを、みんなと一緒にやりました。
よかったらスクールにも遊びに来てね~~♪

 




2012年10月31日水曜日

最近の授業

こんにちは。タートル講師の杉本です。
ついこの間まで暑いなあ~~と言っていたのに、
最近はすっかり肌寒くなってきました。
私も風邪ひいてしまい・・・なかなか治らない・・・。
皆さんも風邪ひかないよう注意してお過ごしください。


このところあまり書いていなかったので、
最近タートルではどんな授業をやっていたのか
少し紹介します。

夏に小3で「波と音」についてやったのですが、
このとき意外と好評だったのは。
こちらのストローとセロハンテープでつくったウェーブマシン。
横波を説明するためにつくったのですが、
ストローがゆらゆら揺れて、波が走っていく様子は
なかなかきれいなものがありました。


秋に入ったら、これまた小3ですが、「流れる水の力」の授業のために
川の実験器をつくりました。
去年は衣装ケースだかを改造しましたが
今年は、プラダンで箱をつくって作りました。
川の「型」もあわせてつくって、去年のものよりも
川の曲がったところでの「侵食」や「堆積」 のようすが
よくわかるようになりました♪


最近では小2だと「雲」についてということで、
塩化アンモニウムをつかった雪の模擬実験をやったり、

小4だと「空気のあたたまり方」ということで
ポリ袋を熱気球っぽく上げたり、


中1では「気体の発生法」ということで、
アンモニアを生成して噴水をつくってみたり


とまあ、おなじみのものから変わったものまで、
みんなと一緒に授業していました♪
タートルでは学校ではやってないこと、
やっているけど自分ではやってないもの
いろいろな実験ができますよ♪
この冬は、どんなことをやっているのか・・・
各月の授業のテーマはWebページの方にありますので
よかったらチェックしてみてください。

あ、年明け2月はロボット大会だな~
今年はどんなロボットつくりに挑戦してもらおうかな~




2012年9月15日土曜日

夏休みの科学工作 頑張りました♪


みなさんは夏休みの工作や自由研究はどんなことに挑戦されたのでしょうか?

ウチに通っている生徒さんのなかで、ロボット作りに挑戦している人がいます。
去年と今年、「お寿司」をテーマに写真のようなものを作り上げていました。

左のは去年のもので、モーターで回転するテーブルにのったお寿司を、
電磁石のクレーンでつり上げて取るというもの。
右のは今年のもので、去年の電磁石やモーターを応用しつつ
より人型に近づいたものとなっています。
コントローラーで腕をうごかしてシャリにネタをのせて、
お寿司を作ってくれます。(※本物ではありません。。。)
ボイスレコーダーも搭載されていて、「ヘイ!おまち!」と言ってくれます♪

 

去年は、モーターや電磁石のことで、今年はボイスレコーダー作りのことで
少しだけアドバイスしたりしましたが、
頑張ってつくり上げたかいあって、
去年と今年、2年連続で三泗地区の優秀作品に選ばれていました♪
(よかったね~♪)
10月には研究発表会にも出る予定だそうです。

というわけで、夏休みが終わってしまって言うのも何ですが、
来年の夏、工作や自由研究のことでしたらちょっとだけお手伝いしますよ♪


ピタゴラスイッチ 2012

今年も作りました、ピタゴラスイッチ。
あれこれアイデアは出るものの、
実際に作ろうとすると難しいもので、
生徒さんも苦戦していましたが、
それでも楽しんでいただけたようでよかったです♪

で、今年できあがったのはこんな感じ。
最後のところは、去年と同じボーリングになりました。
来年は変えてみたいですね~♪


2012年8月12日日曜日

夏休みイベント盛りだくさん・・・でした♪




タートル講師の杉本です。
夏休みも中盤になりますが、みなさん楽しく過ごされていますでしょうか?

タートルでは夏休みの前半の間、イベント盛りだくさんでした♪

まずは7月30、31日の「タートル 夏期特別講座」。
今年は後に続くイベントのこともあって短い期間でしたが、
多くの人に来ていただいて、楽しく実験やっていただけました。

ちなみに今年のメニューは、
小1、2年生では「やじろべえ」と「見え方のふしぎ」ということで
ブラックライトで蛍光を見たりしました。
小3、4年生は「空気は力もち」と「ものの浮き沈み」ということで
タマゴをいろんな液体に入れて、浮く沈むを実験しました。
小5,6年生は「電波のはたらき」と「野菜で酸素をつくろう」ということで
電子レンジを使った実験をやったりしました♪

 



夏期講座を終えて、8月6日には出張授業ということで、
川越町の川越町中央公民館にて子ども科学教室を開きました。
午前は低学年の子たちと「空気であそぼう♪」ということで、
大きな空気砲を撃ったり、ミニペットボトルロケットを飛ばしたりして楽しみました♪
午後の高学年の子たちとは「顕微鏡でいろいろなものを見よう♪」
ということで、鉱物や花粉、プランクトンなどを顕微鏡で観察しました。
何人かの子たちは、授業が終わっても熱心にプランクトンを探していました。

 

続いて、8月8日の午前には、四日市市文化会館で開催されていました
「四日市こども科学セミナー」の1コーナーに参加しました。
題して「子ども科学捜査隊! 実験で謎解きにチャレンジ!」

来てくれた子どもたちには犯人からの「挑戦状」をわたし、
その「挑戦状」にある4つの実験をやっていくことで犯人を当てる
といった、ゲーム的なイベントをやってみました。
やんややんやとはしゃぎつつ、
子どもたちはひとつひとつの実験の結果を見ながら、
みごと犯人を当てていました♪

 

 

 

で、今日、8月12日の午後、再び四日市市文化会館にて開催された
「こどもフェスティバル」 にて、「科学の実験教室」をやりました。
8月6日と少々かぶってしまいましたが、
前半の低学年の子たちとは「空気のちから」ということで、
ペットボトルつぶしと空気砲あそび、
後半の高学年の子たちとは 「顕微鏡でいろいろなものを見よう♪」
ということで、花粉、プランクトンなどを顕微鏡で観察しました。
ミニ空気砲でのロウソクの火消し大会は大いに盛り上がりました♪
顕微鏡でも、時間過ぎても探し続ける子がいて、夢中になっていました。

 

というわけで、みんな楽しく無事に終わってホッとしています。
そして、タートルも明日から1週間ほど夏休み♪
海だ海だ、海行くぞ~♪

2012年7月7日土曜日

プラネタリウム

タートル講師の杉本です。

今日は七夕ですね♪
タートルのある四日市市の天気は曇で、
あいにく天の川や織姫星や彦星は見えそうにありませんが、
みなさんの住んでいるところでは見ることができるでしょうか?

7月は小学4年生のテーマが「星の動き」ということで、
みなさんにわかりやすく学んでもらうために、
プラネタリウムを教室内に用意してみました♪

JAXAの↓のページを参考にして
http://www.kaguya.jaxa.jp/ja/document/DomeProject.htm
直径2.5mのダンボール製プラネタリウムドームを作ってみました♪

投影機には「大人の科学マガジン」にある
ピンホール式プラネタリウムを使用しています。

外からの光をちゃんと遮って映すと、
思いのほかキレイに星空が現れました♪
いや~よかったよかった。

 



2012年6月30日土曜日

もうすぐ七夕♪



タイガーです。

来週の土曜日は七夕です。
生徒さんがたくさん増えて、ありがたい限りです。
今年は去年より大きめの笹をゲットしたのですが、
それでも、小さすぎたようです。

テストでいい点とりたいと願う人(頑張れ!)、
長生きしたい人(小学生の今から計画的!)、
モテたい人(そんなあなたはきっとモテてます)、
医者を志す人(続けてくれればぜったいかなうはず!)、
運が向くよう願う人(タートルに来てくれてることがラッキー)、
みんなの健康・元気を願う人、みんなと仲良くいることを願う人、
そのほかにも、素敵な願いがたくさん。

あ、中には、嵐のコンサートに行きたいとか、サマージャンボに当たりたいといった
オーバーエージ枠の願い事もありましたね。

何より、願いをかなえるためには、彦星と織姫に登場いただかなくては。
停滞前線のため、てるてるぼうずロボが故障したので、修理中です。

みなさんの願いがかないますように。
 
 

2012年5月8日火曜日

GW特別講座やりました。


こんにちは。タートル講師の杉本です。
あっという間に5月の連休終わっちゃいましたが、
みなさんどう過ごされましたでしょうか?

タートルもおかげさまで2年目に突入し、だんだん賑やかになってきました。
生徒さんたちの楽しそうな笑顔を見るたび嬉しい気持ちになります。
と、同時に安全面への注意などあらためて気を引き締めているところでもあります。

タートルではこの連休の終わり、5日と6日の2日間にわたって、
GW特別講座を開催しました♪
ちなみに内容は・・・
小1・2年生 「ちそうをつくろう」と「でんぷんでおえかき」
小3・4年生 「再結晶をつくろう」と「空気であそぼう」
小5・6年生 「振り子であそぼう」と「密度のカクテル」
中学生 「化学を駆使して液体を当てよう」と「光の性質」

今回もたくさんの方に来ていただき、ありがとうございました♪
みなさんとても楽しんでいただけたようで、私達も嬉しく思っております。
 特別講義のようすは、中日ホームニュースの方が取材が来て下さいましたので、
次号(5/12)に載ると思います。


  

2012年4月7日土曜日

新年度始まりました♪


こんにちは。タートル講師の杉本です。
4月になって、新年度スタート!
みなさん、ご進級、ご入学おめでとうございます!

タートルはこの4月で1周年を迎えました。
ちょうど1年前、生徒さん10名でスタートしたスクールですが、
この春の体験・説明会を経て、多くの方にご入会していただきました。

2年目に入り、よりいっそう、実習1回1回、生徒さん一人一人を大切に
より楽しいスクールにしていきたく思います。
また、今年はサイエンスカフェや特別講座など、
みなさんにより理科や科学に触れていただく機会を設けていきたいと思います。

今後とも、理科実験スクールタートルをよろしくお願い申し上げます。


  
体験説明会の様子
 
今年度もよろしくお願い申し上げます♪

2012年3月13日火曜日

「第2回サイエンスカフェ」を開催しました♪

こんにちは。タートル講師の杉本です。

先日の3月11日(日)、タートルでは第2回サイエンスカフェを開催しました。

理科教育に関して詳しい、名城大学の川勝博先生をお迎えして、
「科学技術立国の未来を担う子供たちの教育とは」と題して、
小中学生のお子さんを持っておられる10組の保護者の方々といっしょに、
これからの子供たちに、どのような教育をしてあげていったらよいのだろうか、
といったことについて、お話を聞きました。
川勝先生は”科学リテラシー”について、ある女子大生の目覚めを例にお話をされ、
子供たちが科学リテラシーを培うための3つのキーワードを使って、
これからの理科教育のあり方などを説かれました。
後半の座談会ではお茶やコーヒー、お菓子をいただきながら理科教育の大切さ、
子供が好きなことを伸ばしてあげる事が大事であること、などを話し合いました。


大人が真剣にお話をしている間、
子供たちには「ミニ実験コーナー」楽しんでいただきました♪
泡の実験、静電気の実験、ドライアイスの実験…などといったものを行いました。
理科好きな子も多く、知ってる~♪だけど見たことはな~い♪という感じで、
実際に目の前で、また自分たちで実験をやると、
みんな目を輝かせて、たいへん喜んでくれました♪

 

来ていただいた皆さん、ありがとうございました。
この日は、親子そろって理科について、科学について興味を深めていただく
1日となったのではないでしょうか。

タートルでは3月25日(日)、31日(土)、4月1日(日)にも
無料体験会&説明会を開催します。
ご興味がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

2012年2月28日火曜日

2月のロボット

タートル講師の杉本です。

2月、タートルは「ロボット月間」!
みんなでロボットを作って遊んじゃおー♪という月でした。

とはいうものの、今年は初めてということで、
小学1、2年生は「動物ロボット」
小学3~6年生はリモコン操作でサッカーゲームもできる「ハングリーシューター」
中学生はちょっと頑張って「オリジナルロボット」
を作るのに挑戦しました。

プラモデルを作ったことある子はわりと一人でコツコツと、
この手の物をまったく作ったことのない子は先生がお手伝いしながら、
3週(3時間)にわたって、頑張ってロボットを完成させました♪

 

作ったら遊びましょう!ということで、
4週目は「ロボット大会」!

まずは「スラロームタイムトライアル」
リモコンでロボットを上手に操って、コーンをジグザグによけて
回って帰ってくるまでの時間をみんなで競います。
さすがにテクニックがいる競技、あっという間に回ってくる子もいれば
フラフラどこに進んでいるのか、操っている当人もわからなくなるも子もいましたが、
みんな最後まで頑張りました♪

  

競争のあとは、ゲームということで、
「ハングリーシューター」の能力をフルにつかってのサッカー大会!
机の上に作った特設コートで、先生も混じって対戦です!
これがボールをうばって華麗にシュート!というより、
ロボット同士が激しくぶつかり合う肉弾戦!
サッカーというよりは、まるでラグビー。
たがいのロボットとボールを押し合う白熱した戦い!
あまりに白熱しすぎて、ロボットごとゴールにつっこむもの、
フェンスを突き破るものもあり
連日、熱い戦いと笑いあふれる一時になりました♪

あっという間の1ヶ月、みなさん大変楽しんでいただけたようでした。
さてさて、来年のロボット月間はどんなロボットを作って遊びましょうかね。

2012年2月21日火曜日

2月19日の無料体験

こんにちは。タートル講師の杉本です。
2月も後半になって、少しずつ春が近づいて来ました。
この春、新しい学年になられる小中学生の方を対象として、
タートルでも新年度スクール生の募集を始めました。

春休みに無料体験会&説明会を企画しておりますが、
先日の2月19日(日)に先行実施として行いました。
来てくださった皆さん、誠にありがとうございました♪

今年のメニューは
・新小学1、2年生は「じしゃくにくっつくスライムをつくろう」
・新小学3、4年生は「アイスキャンディーをつくろう(寒剤)」
・新小学5、6年生は「カラフルキャンドル(炎色反応)」
・新中学生は「化学を駆使して液体を当てる(酸とアルカリ など)」
となっています。

新小学1、2年生では、「鉄はじしゃくにひきつけられる」というのを
しっかりと理解していただきつつ、いろいろな実験道具をつかいながら
楽しくスライムをつくっていただきました♪


新小学5、6年生も、聞いたこと無い「炎色反応」について、
キレイに色づいた炎を見てもらいながら理解していただきつつ、
楽しく実験していただきました♪


おかげさまで、今回の体験説明会にご参加いただいた多くの方が
入会をしていただきました♪
少しずつではありますが、当スクールへの理解が広まっているのかなと、
大変嬉しく思っています。

実はこの先行実施の体験説明会、来る2月26日(日)も行います。
まだ間に合いますので、ぜひ遊びに来てください!


 


2012年2月15日水曜日

春の無料体験&説明会のお知らせです!

こんにちは。タートル講師の杉本です。

この春、新学年になられる小・中学生のみなさん、
春の無料体験&説明会を開催します!!

タートルでは学校で習う理科を、さらに深めていただけるよう、
ときには面白い実験、ときには真面目で高度な実験を、
博士と一緒にやりながら学びます♪
科学を学んでいくにあたって大事なテーマは、
その学年に合った方法でくりかえし復習し、知識を深めていただきます。

学校で理科むずかしいなぁ~とか、
逆に理科大好き!もっといろいろ知りたいというそこの君!
新学年になるこの機会に、一度タートルの理科実験授業を体験してみませんか?

まずは2月の先行実施ということで、
2月19日(日)と2月26日(日)の2日間開催です!
各時間、先着8組までですので、お早めにお申込みください♪

※お申込みは下記のWebページにて
http://www.turtle-school.jp/cafe2.html


2012年1月28日土曜日

水栽培(2)

こんにちは。講師の杉本です。
このところインフルエンザが流行していましたが、皆さん大丈夫でしたか?
ウチに通う生徒さんも数人かかられたようでした。
もう少し寒い時期も続きそうですので、風邪ひかないよう注意したいですね。

去年の秋からやっている水栽培。
年明けのブログでも紹介しましたが、ヒヤシンスが咲きました。


年明けに咲いたヒヤシンスは残念ながらもう終わっちゃいまして、
残りの2つが今咲いています。
赤いのは茎があんまり伸びずに咲いてしまいましたが、こういうものなのだろうか…。

サツマイモもキレイな葉っぱを広げています♪

じつはタマネギも秋からこっそりやってて、根も全然出ずにあきらめてたのですが、
年末くらいになって根が出て、今ではご覧のとおり。。

もうしばらく楽しめそうです♪


さて、来月は「ロボット月間」というころで、全学年にロボットをつくって遊んでみましょう
という一ヶ月になります。もちろん、モーターやギヤのしくみ、電気配線などについても
作りながら学んで行きたいと思います。終わりの方ではちょっとした競技大会を
やってみたいと考えていますので、またブログにて紹介したいと思います/

2012年1月10日火曜日

咲きました。

こんにちは。タートル講師の杉本です。
先週、つぼみを確認したヒヤシンス。
週が明けたら咲いてました♪

ほかのコたちも順調そうなので楽しみです♪

2012年1月7日土曜日

あけましておめでとうございます♪

あけましておめでとうございます。
おかげさまでタートルは初めてのお正月を迎えました。
今年もよりいっそう楽しいスクールにしていきたいと思いますので、
今後ともよろしくお願いいたします。

年が明けたらヒヤシンスのつぼみができていました。
もうすぐ咲きそう。楽しみです♪